お客様専用ページ

閉じる
メニュー
メニュー
ご相談・お申込み
HOME>番組案内>みよしHOIKU>小規模保育事業所>⑫みよしの森ほいくえん

みよしHOIKU ひまわり12

みよし市の保育施設、入園情報などお子様の入園を控えるパパさんママさん必見の番組です!

番組案内

⑫みよしの森ほいくえん

保育目標

正しい生活習慣、心と言葉、考える力・不思議と感じる力、生きる意欲を育みます。

園の特徴

みよしの森ほいくえんは、令和3年4月1日に打越町新池浦に開園した小規模保育園です。
家庭的な関わりとアットホームな雰囲気を大切に、「子どもたちの2つ目のお家」をコンセプトに
保育を行っています。
小規模保育園ならではの一人ひとりと向き合った、きめ細やかな保育を行い、保育士に限らず、
調理員などを含めた園の職員全員が子どもとの信頼関係を築いていきます。

保育の特徴

ゆるやかな育児担当制保育を導入し、食事や排せつ、睡眠、着脱など子どもたちの生活に関わる育児部分を
決まった一人の保育士が担当することで子どもたちの情緒の安定を図り、基本的な生活習慣を身につけます。
また、遊びの時間は、担当制ではなく、さまざまな大人とかかわり、子どもたちの「やってみたい」
「行ってみたい」「食べてみたい」などといった欲求を満たせるよう、その時の子どもの興味や関心に合わせて
環境を整えていきます。

園児たちのお気に入りの場所やイベントなど

園の近くにヤギがいる通称「ヤギ畑」がありあます。
クローバーが植えられた広いふかふかした「ヤギ畑」。
ヤギさんにエサをあげたり、広い畑を走り回ったりして遊んでいます。

主な行事

 5月 こどもの日の祝い
 7月 七夕まつり
10月 運動参観日
12月 クリスマス会
 2月 節分
 3月 ひなまつり

その他、季節を感じられる行事は日々の生活、遊びの中に組み込んでいきます。

入園準備・持ち物

・全園児共通 

着替え一式・おむつ・おしりふき・カラー帽子・午睡用ふとん・
食事用エプロン・マグ又はコップ・お口ふき・手拭きタオル・
ぞうきん(2枚)・ビニール袋

・週末持ち帰るもの

午睡用布団

園からのメッセージ

子どもたちの2つ目のお家となれるよう、また集団生活を通しての成長の場となれるよう、
職員一丸となって保育を行っています。
園見学を随時行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
また、未就園児とその保護者を対象に園庭開放、子育て相談を行っていますので
ぜひ遊びに来てくださいね!
詳しくは、ホームページをご覧ください。

みよしの森ほいくえんのホームページはこちら!

 施設概要

施設名
みよしの森ほいくえん
設 置
みよし市
運 営
社会福祉法人 和光児童福祉会
住 所
みよし市打越町新池浦110番地4
電 話
0561-56-7010
職員数
12名
対象年齢
生後8カ月を経過した翌日~2歳児まで
定 員

※令和4年度の定員です

全体 19名
0歳児クラス 5名
1歳児クラス 6名
2歳児クラス 8名
保育時間
平日 7:30~19:00
土曜日 7:30~17:00
延長保育
延長時間 短時間認定 16:00~19:00

保育料 短時間認定 16:00~17:00 100円
          17:00~18:00 100円
          18:00~19:00 100円

給 食

自園調理

その他経費

定期延長保育利用料

一時保育

なし

障がい児保育
あり
駐車場
7台

※本ページに記載の情報は、2022年5月現在のものです。情報が変更になる場合がございますので、予めご了承ください。

放送予定