番組案内
- おすすめ
- 特番
- 連続テレビ小説「ごちそうさん」
- 大河ドラマ「太平記」
- 呪術廻戦
- 【特番】第41回オールドマン芸能発表会
- 【生中継】ニトリJD.LEAGUE 2025 豊田ラウンド(5月)
- 【特番】VIVA 映画祭受賞の短編映画たち『泣く綾乃』
- 【特番】世界大自然紀行:海と大地の恵み地中海
- 【特番】豊田市ジュニアマーチングバンド第25回定期演奏会
- 【生中継】豊田しもやまラリー2025
- 【特番】ひまわり名作映画「皇帝ペンギン ただいま」
- SPACE SHOWER TV MUSIC VIDEO SELECTION
- 【特番】WWⅡヒーローズ・オブ・カラー:消された戦功
- 【特番】大草原のアニマル・ドクター 2
- 【特番】ミリタリー・モーターズ シーズン5 A型フォード
- ドラマ/バラエティ
- 情報/ワイドショー
- 市政/ニュース
- ドキュメンタリー/教養
- 趣味/教育
- スポーツ
- アニメ/特撮
- 生放送
番組紹介
NHK・連続テレビ小説の人気作
大正モダン華やかなりし東京。食いしん坊の東京娘・卯野め以子が、へんくつな大阪男・西門悠太郎に恋をし、「食い倒れの街」大阪に嫁ぐことに・・・。食べることへの情熱は誰にも負けないめ以子が、様々な困難に逢いながらも、悠太郎への愛を貫き、たくましい「大阪の母」として、激動の大正・昭和を力強く生き抜いていく。
【語り】吉行和子
出演
杏、東出昌大、財前直見、原田泰造、キムラ緑子、高畑充希、和田正人、茂山逸平、菅田将暉、松浦雅、西畑大吾、前田亜季、山中崇、徳井優、木本武宏、ムロツヨシ、中村靖日、井之脇海、奥貫薫、加藤あい、宮崎美子、近藤正臣 ほか




都合により放送時間が変更になる場合があります。
あらすじ
第1回~第3回
【第1回】
昭和20年、夏。焼け跡の大阪で、子どもたちに食事を配る卯野め以子(杏)の明るい声が響いていた。さかのぼること34年、明治の東京。洋食屋の娘・め以子(豊嶋花)は、小学一年生。父・大五(原田泰造)、母・イク(財前直見)、祖母・トラ(吉行和子)は、並外れた食いしん坊っぷりに手を焼くが、め以子には父のオムレツと祖母のぬか漬けは最高の味だ。ある日、新鮮な卵のオムレツをと、め以子は学校の鶏小屋に忍び込む。
【第2回】
め以子(豊嶋花)は、寺のお供えの赤いものをこっそり食べて叱られるが、そのおいしさが忘れられない。後日、当時まだ珍しかったイチゴだと知り、トラ(吉行和子)にも食べさせたいと思う。そんなある日、洋食屋の客からイチゴのジャムをもらって喜ぶ。一方、大五(原田泰造)の開明軒は米飯ではなくパン、箸ではなくナイフとフォーク、と本格的なフランス料理にこだわっていた。ある日、店は新聞のコラムに取り上げられる。
【第3回】
「開明軒は本格派を気取っているだけだ」と新聞のコラムでけなされ、大五(原田泰造)は怒る。め以子(豊嶋花)はイチゴのジャムを独り占めし、トラ(吉行和子)にも分け与えない。学校にまで持って行くが、同級生の源太(屋島昂太)にも分けなかったので、けんかになってしまう。帰宅すると、め以子は大五からぜいたくなフランス料理で出迎えられて機嫌を直すが、イク(財前直見)は現実を見ようとしない大五に腹を立てていた。
第4回~第6回
【第4回】
め以子(豊嶋花)は、いちごジャムを分けようとせず、源太(屋島昂太)とけんかした。謝ろうとするが、逆に「開明軒はまずい」とからかわれる。め以子は源太らを店に招いて洋食を食べさせようと、大五(原田泰造)に頼む。子どもたちは本格的な洋食よりもオムレツとケチャップライスに大喜び。本格派にこだわってきた大五とイク(財前直見)は、考えを新たにする。一方、お互いの「ごちそうさま」に、め以子と源太は、仲直りする。
【第5回】
トラ(吉行和子)が倒れて寝ついてしまう。め以子(豊嶋花)はイク(財前直見)を助けようと、はりきって家事を手伝おうとするが、うまくいかない。トラのぬか漬けもまねするが、おいしく作れずに落ちこむ。食欲のないトラのために、約束したイチゴを、と思いついため以子。和尚からイチゴを供えた人の居場所を教えてもらう。イチゴを探しに駆けだしため以子だが、近所では人さらいがいるというウワサが立っていた。
【第6回】
トラ(吉行和子)のため、実験農場で残り少ないイチゴを手に入れため以子(豊嶋花)。一方、大五(原田泰造)とイク(財前直見)は、め以子の帰りが遅いのを心配していた。急ぐめ以子だが、降りだした雨にずぶぬれになった上に、イチゴをなくしてしまう。捜しに来たイクに連れ戻され、しょんぼりしているめ以子。そこに駆けつけてきたのは源太(屋島昂太)だった。10年後、すくすくと育っため以子(杏)は女学生になっていた。
第7回~第9回
【第7回】
大正11年。め以子(杏)は17歳。祖母のトラは亡くなったが、大五(原田泰造)とイク(財前直見)の洋食屋は好調だ。相変わらず食いしん坊のめ以子は背の高いことが唯一の悩み。親友の桜子(前田亜季)、民子(宮島麻衣)と、のんきな女学生生活を送っている。ある日カフェで、め以子は帝大生(東出昌大)の服に生クリームを飛ばしてしまう。あわてて拭おうとしため以子だが並外れて長身の帝大生に大阪弁で断られて口論になる。
【第8回】
「開明軒」では、ひき肉で卵をくるみ揚げたスコッチエッグを試作。め以子(杏)は、黄身が半熟だと一層おいしいと考えるが難しい。帝大生を下宿人として迎えることになり、め以子の結婚相手にと期待する大五(原田泰造)やイク(財前直見)。嫌な予感がするめ以子だが、口論相手とは別人物と知り、はりきって美容に励む。桜子(前田亜季)らの助けを借り、小柄に見せようとするめ以子。現れたのは、あの帝大生(東出昌大)だった。
【第9回】
卯野家に下宿することになった西門悠太郎(東出昌大)は、大阪出身で、東京帝大で建築を学ぶ学生だった。悠太郎は卯野家の温かさに好感を抱いたらしく、大五(原田泰造)やイク(財前直見)も歓迎する。カフェでの口論を思い、ばつの悪いめ以子(杏)だが、そのことを全く覚えていない悠太郎にがく然とする。め以子はつっかかるが、悠太郎の「失態を覚えていて欲しいのか」という妙に理路整然とした返答に負けてしまう。
第10回~第12回
【第10回】
め以子(杏)は、悠太郎(東出昌大)が自分を覚えていなかったことにいらだち、菓子をやけ食いして教師・宮本(奥貫薫)に叱られる。さらに理科の試験で、落第の危機に。一方、開明軒の、卵の黄身が半熟のスコッチエッグ作りは難航している。め以子は、いやいやながら悠太郎に理科の勉強を教わるが、全くついていけない。面倒になり、どうせ嫁にいく身だと投げ出そうとする。そんな折、袖に男性からの付け文が…。
【第11回】
め以子(杏)を呼び出す付け文が。一方、悠太郎(東出昌大)は、イク(財前直見)に、め以子の興味を引いて勉強させる方法を尋ねる。最大の関心事が食べ物だと聞き、大五(原田泰造)らが苦労して作っているスコッチエッグに目をつける。め以子は付け文の男性に会うが、男性の意中の女性は民子(宮嶋麻衣)だった。落ちこんだうえ、背の高さを照生(井之脇海)にからかわれ、泣きだすめ以子に、悠太郎がさらに厳しい言葉をかける。
【第12回】
め以子(杏)は、悠太郎(東出昌大)の言葉に開き直り、やけくそで勉強しようとする。だが、なぜか先に食事をするように言われ、卵の黄身が半熟のスコッチエッグを食べて驚く。悠太郎の、熱伝導と比熱を応用したアイデアを取り入れ、大五(原田泰造)が作ったのだ。科学と料理のつながりにがぜん興味を覚えため以子は、猛勉強して何とか落第を免れる。そして、喜んでくれる悠太郎の笑顔に、思いがけず胸の高鳴りを感じて戸惑う。
第13回~第15回
【第13回】
め以子(杏)は、大阪出身の悠太郎(東出昌大)が納豆を食べようとしないことに気づく。なんとか食べさせたくて、教師の宮本(奥貫薫)にまでアドバイスをもらう。薬味を変えるなど工夫をこらし、さまざまな味の納豆を作る。め以子が各種の納豆を徹夜で用意しても、悠太郎は頑として食べようとしない。め以子が料理をする気になったとイク(財前直見)がとりなすが、大五(原田泰造)にはしつこいと叱られてしまう。
【第14回】
め以子(杏)は、親友の桜子(前田亜季)と民子(宮嶋麻衣)に「悠太郎(東出昌大)が納豆を食べない」と愚痴る。すると、民子から悠太郎への淡い思いを打ち明けられ、意中の人を探るように頼まれる。うまく聞き出せないため、悠太郎の剣道の試合で、め以子がわざと弁当を作り忘れ、民子が手作りの弁当を渡す計画が持ち上がる。悠太郎が剣道をする姿に、め以子は思わず見ほれる。計画は成功し、悠太郎は民子の弁当を食べる。
【第15回】
め以子(杏)は、剣道の試合から戻った悠太郎(東出昌大)に、しとやかな民子(宮嶋麻衣)と比較されて悔しい。だが、桜子(前田亜季)と民子は、悠太郎は「よく食べて、見ていて元気が出るひと」が好きだと言う。その直後、め以子は、文士の室井(山中崇)に「見ていると元気が出る」と言われ、悠太郎が好きなのは自分ではと急に意識して混乱する。そんな折、開明軒の表の階段が壊れていたせいで、男の客がけがをしてしまう。
第16回~第18回
【第16回】
悠太郎(東出昌大)は開明軒の階段の修理を自ら申し出る。手すりをつけるなど工夫をこらし、夜も作業を続ける悠太郎は、め以子(杏)に安全な街づくりの夢を語る。悠太郎の母は、火事の際、密集した木造住宅で逃げ場を失って亡くなったのだ。夢について考え込むめ以子に、宮本(奥貫薫)は「悠太郎に納豆を食べさせたい」という気持ちを思い出させる。一方、悠太郎は、階段でけがをしたのが、帝大の先輩で工学の専門家だと知る。
【第17回】
め以子(杏)は、悠太郎(東出昌大)に納豆を食べてもらう方法を改めて考え、山芋を調達しようと駆け出す。一方、悠太郎は、階段でけがをした工学の専門家・竹元(ムロツヨシ)を、再び開明軒に誘う。開明軒を気に入った竹元は、階段の修理に手を貸してくれることに。め以子は納豆を食べやすくしようと、慣れない料理に奮闘する。見かねたイク(財前直見)に教わりつつ作った力作が、ついに悠太郎の前に出される。
【第18回】
納豆の料理で「ごちそうさん」と言われる喜びを知っため以子(杏)は、悠太郎(東出昌大)の弁当を作ることに。好物を尋ねると答えは「おむすび」。おむすび作りに燃えるが、慣れないために大失敗。釜で米を炊き、あつあつのおむすびを握るのは難しく、イク(財前直見)に教わりつつ四苦八苦する。め以子が塩を変えるなど工夫し、いく種類もの塩むすびを試食用に作ると、悠太郎は「あなたの味覚を信じる」と言う。
第19回~第21回
【第19回】
め以子(杏)は、悠太郎(東出昌大)の弁当を毎朝作ることに。毎日違う種類のおむすびを、中身は秘密で作ろうと意気込む。そして、悠太郎に「あなたの食い意地を信じる」と言われ、弁当の内容について教師・宮本(奥貫薫)にまで相談。め以子は、自分で作ると一層おいしく感じると気づき、料理に目覚めていく。開明軒に大阪出身の若い女性・亜貴子(加藤あい)が訪ねてくる。悠太郎と親しく話す女性の出現に動揺するめ以子だった。
【第20回】
亜貴子(加藤あい)は悠太郎(東出昌大)の友人で、医学を学ぶ、はつらつとした女性だった。大五(原田泰造)ら卯野家にもすぐに溶け込み、め以子(杏)は面白くない。だが、軽いやけどを手当てされ、亜貴子の明るく気さくな性格をまぶしく感じる。帰り道で亜貴子は悠太郎に、東北の大学への進学を相談。一方、め以子は悠太郎の「よく食べて、見ていると元気になる人が好き」という言葉を思い出し、意識していた自分に赤面する。
【第21回】
悠太郎(東出昌大)を意識していたことで自己嫌悪に陥ってしまっため以子(杏)。桜子(前田亜季)や民子(宮嶋麻衣)からは、悠太郎本人に気持ちを尋ねるよう、けしかけられる。一方、悠太郎は、め以子が握ったおむすびに以前と同じ具が初めて入っていたことに驚く。話すうちに亜貴子(加藤あい)は悠太郎の幼なじみで、2人は同じ火事で家族を失ったこと、だが一緒になることは許されないと知り、重い気分になってしまう。
第22回~第24回
【第22回】
悠太郎(東出昌大)との件で動揺するめ以子(杏)に見合いの話が。料理屋の次男との縁談に大五(原田泰造)は乗り気だが、イク(財前直見)はめ以子の気持ちを思いやる。気になる悠太郎に相談するめ以子だが、赤の他人だからと答えてくれない。悠太郎は帝大の教授から、大阪に戻らず東京に残るよう誘われる。思いを断ち切ろうとするめ以子に、相手の家庭が円満と聞いて見合いを勧める悠太郎。め以子は次第に腹が立ってくる。
【第23回】
め以子(杏)は、見合いをすることに。悠太郎(東出昌大)とも仲直りするが、心は晴れない。桜子(前田亜季)は、め以子が自分の気持ちから逃げていると言う。悩んでいるめ以子に大五(原田泰造)は、急きょ明日見合いをすることになったと告げる。場所は見合い相手の実家の料理屋。悠太郎は明日、ボート部の試合に助っ人として出ることになっていた。め以子は最後の望みをかけ、自分は幸せになれるだろうかと悠太郎に問う。
【第24回】
見合い当日、ボートの試合に出る悠太郎(東出昌大)に、め以子(杏)は弁当を作る。だが、悠太郎はすでに出かけた後だった。見合いの席。食事が進み、最後のご飯を見ため以子は、自分がご飯を炊いてあげたいのは悠太郎だけだと気づく。振り袖姿のまま、イク(財前直見)が用意していた弁当を手に、試合会場に駆けつけるが、声を張り上げたはずみで川に落ち、悠太郎に助けられる。め以子は思わず、悠太郎にプロポーズしてしまう。