④みどり保育園



保育目標
心身ともに健康でよく遊ぶ子ども
園の特徴
住宅街の中にあり、公立では一番大きな保育園です。
戸外では、大きい子に憧れ、いろいろなことに挑戦したり、小さい子にやさしく声をかけたりと
異年齢のかかわりも多くなっています。
また、敷地内に三好丘地区子育て支援センターが併設されており、親子で遊べる場として部屋を開放したり、
親子ふれあいルーム、地域の公園や児童館での出前ふれあい広場、育児講座等子育て支援事業を
実施しています。
保育の特徴
子どもたちのやってみたい、挑戦してみたいという思いを大切に、環境を整え、
主体的にいろいろな経験ができるようにしています。
また、一人一人の子どもを「認める、褒める」ということを大切に保育に取り組んでいます。
園児たちのお気に入りの場所やイベントなど
園の近くに遊歩道や公園があり、身近な自然に触れながら散歩を楽しんでいます。
主な行事
4月 入園式・こどもの日の祝い
7月 七夕まつり
7月~8月 水遊び
10月 運動会・遠足
12月 みどりっこのつどい(発表会)・もちつき・クリスマス会
2月 豆まき
3月 ひなまつり会・卒園式
毎月 誕生会
入園準備・持ち物
・全園児共通
帽子・着替え・手拭きタオル・コップ(マグ)
午睡用品(敷布団・タオル・掛け布団 ※季節によりタオルケットなど)
・0歳~2歳
食事用エプロン・オムツ・お尻拭き・お口ふき・ビニール袋・体温計
・3歳以上
かばん・スモック・運動シャツ・運動ズボン・ハンカチ・はながみ・
コップ袋・手提げ袋・バレーシューズ・バレーシューズ袋
・週末持ち帰るもの
午睡用品、バレーシューズ
園からのメッセージ
子どもたちが毎日楽しく過ごし、成長の場となるよう、職員一同、心を合わせて、
毎日の保育にあたっています。保育園の見学も可能です。
ぜひ、子育て支援センターにも遊びに来てください。
施設概要
※令和4年度の定員です
保育料 短時間認定の方…16:00~ 100円/時間
標準時間認定の方…保育料に含まれる
みよし市学校給食センターからの配送
給食費(3歳以上/月額4,200円・乳児保育料に含まれる)
なし
※本ページに記載の情報は、2022年5月現在のものです。情報が変更になる場合がございますので、予めご了承ください。