③なかよし保育園



保育目標
仲間を思いやれる子
園の特徴
昭和45年三好町立西部保育園 定員60名から始まり、平成22年みよし市立なかよし保育園に改称、
令和4年度より民間移管により平常保育・一時預かり保育・土曜保育・祝日保育・延長保育・障がい児保育が
あり、自園調理になるため3時のおやつは手作りおやつになります。
保育の特徴
一人ひとりの子どもの心の成長(意思・思いやり等)発達に合わせ、個々にあった対応を心がけて
保育をしています。
園児たちのお気に入りの場所やイベントなど
どれも好きですが、特にブランコやジャングルジムが好きです。
主な行事
入園式・進級式・子どもの日の祝い(ミニ運動会)・誕生会・プール・七夕会・
歯科検診・内科検診・保育参観・運動会・生活発表会・もちつき・クリスマス会・
ひな祭り会・卒園式
入園準備・持ち物
・全園児共通
ループ付きの手拭きタオル・着替え・午睡用品
・0歳~2歳
エプロン・おむつ・お尻拭き・体温計・コップ・口拭き 等
・3歳以上
手提げ袋・上靴・ハンカチ・ティッシュ・コップ・コップ袋 等
・週末持ち帰るもの
上靴・上靴袋(3歳から)・
布団等の午睡用品(3歳未満児・3歳児は4~9月、4歳児は6~8月、5歳児は7~8月)
園からのメッセージ
子供たちが保育園に行きたい、保育園が楽しいと思えるような保育を
色々な経験をすることで考えて工夫する力や不安を乗り越えてチャレンジする力、
子どもの能力を育てる保育をしています。
施設概要
※令和4年度の定員です
100円/時間
自園調理
保護者会費 200円
主食費 600円
あり
※本ページに記載の情報は、2022年5月現在のものです。情報が変更になる場合がございますので、予めご了承ください。