お客様専用ページ

閉じる
メニュー
メニュー
ご相談・お申込み
HOME>番組案内>刻の遺産

刻の遺産

番組案内

放送チャンネル
ひまわり11
放送スケジュール
毎月第1土曜 更新

豊田市、みよし市、長久手市の偉人、史跡、歴史などを詳しく紹介していきます。

番組紹介

農村舞台寶榮座

怒田沢町に建つ農村舞台「寶榮座」 山間の小さな集落で舞台を活用した新たな地域づくりの挑戦が行われています。

◆楽器の王様 豊田市コンサートホールのパイプオルガン
9年もの歳月を経て設置された豊田市コンサートホールの「パイプオルガン」。その設置には、様々な物語や関係者の熱い思いが籠められていました。

◆山・川・人 豊田に伝わる夏の風景(2020年8月)
豊田市にある旧井上家住宅西洋館は、明治時代の洋風建築を今に伝える貴重な建物として、国の登録有形文化財となっています。

◆~伊勢神峠と伊世賀美隧道~(2023年2月)
足助地区に位置する伊那街道。多くの人馬が乗り越えた街道の難所「伊勢神峠」と明治期に開通。国の登録有形文化財に指定されている「伊世賀美隧道」を紹介。

放送スケジュール

農村舞台寶榮座

楽器の王様 豊田市コンサートホールのパイプオルガン

山・川・人 豊田に伝わる夏の風景(2020年8月)

~伊勢神峠と伊世賀美隧道~(2023年2月)

★ 初回放送

都合により放送時間が変更になる場合があります。

ひまわりネットワーク株式会社 〒471-0061 愛知県豊田市若草町3丁目32番地8
© Himawari Network. All rights reserved.
ひまわりネットワーク株式会社 〒471-0061 愛知県豊田市若草町3丁目32番地8
© Himawari Network. All rights reserved.

ご検討中の方へ
PickUp!

ページの先頭へ