お客様専用ページ

閉じる
メニュー
メニュー
ご相談・お申込み
HOME>番組案内>壮観劇場

壮観劇場

番組案内

放送チャンネル
ひまわり11
放送スケジュール
7/1(火)~

番組紹介

日本各地の壮観な景色を高品質でお送りする「壮観劇場」。テレビの前は、この劇場の特等席になります。シリーズを通して、視聴者を見たことのない風景美、映像美の世界に誘います。

コットンウェイ!SLの詩

SL(蒸気機関車)の走る音が「コットン、コットン」と聞こえることと、江戸時代から木綿の産地として有名なことにちなんでつけられたコットンウェイ。栃木と茨城を結ぶ真岡鐵道真岡線の愛称です。その歴史や沿線の美しい景観を交えながら、様々な角度からSLの迫力ある運行風景と、どこか懐かしさを感じさせる「音」の魅力に迫ります。

制作局 /ケーブルテレビ(栃木)

熱く輝く鉄の軌跡

鉄の炉としては世界最大級の大きさを誇る高炉が、大分市にあります。そんな製鉄所の迫力ある製造工程をかわきりに、鉄が加工され巨大な造形物へと変貌していく様子を追いかける企画。高温の鉄が溶かされ流れ出る圧巻の映像や加工時に火花が飛び散るスロー映像、独自のクレーン製法である「一体上架」のタイムラプス撮影など、必見です。

制作局 /大分ケーブルテレコム

空港への47㎞パイプライン

年間3千万人以上が利用する成田国際空港。内陸部に位置する巨大な空港へ、飛行機の燃料はどのように運搬されるのか?千葉港から空港まで実に47㎞!安全面からこれまでTVカメラが入ることが許されなかった給油パイプラインに初潜入!夜に稼働するパイプラインや大型タンクの清掃、給油作業など巨大空港の“地下の秘密”を探ります。

制作局 / 広域高速ネット二九六

虫の眼で見る昆虫の世界

今回は特殊なカメラで様々な昆虫の撮影を試みました。日本だけでもおよそ3万種がいると言われている昆虫。長崎バイオパーク園長の伊藤雅夫さんは、子どもの頃から昆虫に魅せられ、今でも網を持って野山を駆け回っています。昆虫歴50年という伊藤園長の解説と共に、虫たちの儚くも、壮観な世界をのぞいてみましょう。貴重映像満載です!

制作局 / 長崎ケーブルメディア

放送スケジュール

コットンウェイ!SLの詩

❖放送チャンネル ひまわり11
7月29日(火) 17:00

熱く輝く鉄の軌跡

空港への47㎞パイプライン

❖放送チャンネル ひまわり11
7月2日(水) 17:00
7月9日(水) 17:00
7月16日(水) 17:00
7月23日(水) 17:00
7月31日(木) 17:00

虫の眼で見る昆虫の世界

❖放送チャンネル ひまわり11
7月3日(木) 17:00
7月10日(木) 17:00
7月17日(木) 17:00
7月24日(木) 17:00

★初回放送

都合により放送時間が変更になる場合があります。

ひまわりネットワーク株式会社 〒471-0061 愛知県豊田市若草町3丁目32番地8
© Himawari Network. All rights reserved.
ひまわりネットワーク株式会社 〒471-0061 愛知県豊田市若草町3丁目32番地8
© Himawari Network. All rights reserved.

ご検討中の方へ
PickUp!

ページの先頭へ