ケーブルテレビ事業者を名乗る不審なメールにご注意ください
平素は、ひまわりネットワークをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ケーブルテレビ事業者を名乗る不審なメールを受信したという情報が寄せられています。
このような不審なメールを受信した際は、文中のリンク先を開いたり、該当メールに返信しないよう
十分にご注意いただきますようお願い申し上げます。
◆不審なメールの例
—————————————————————————————————-
お客さま各位
2021年〇月×日
平素は 【△△△△】 インターネットサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
当社ではサーバーのメンテナンスを実施しています。
サービスの詳細は以下のURLをご参照ください。
http:/XXXXXXXXXXXXXXXXX
今後もよりよいサービスをお客様に提供できるよう専心努力してまいります。
引き続き変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます
———————————————————————————————————-
※差出人名や差出人アドレス、件名や本文に若干の変更を加えて送信される場合もございます。
なお、不審なメールや迷惑メールを受け取った場合、以下の機関にて情報提供やご相談を行っております。
◆迷惑メールの情報提供窓口
上記に関するお問合せ先

住所 〒471-0061 豊田市若草町3丁目32番地8
営業時間 9:00~18:00
(土日祝も営業 ※年末年始を除く)
新着情報
- 2025/10/01(水)ケーブルプラス電話 利用料改定のお知らせ
- 2025/11/05(水)「ひまわり光みまもりカメラ」サービスの新規受付終了について
- 2025/10/31(金)生中継番組「全国高等学校バスケットボール選手権大会 愛知県大会」の放送時間変更のご案内
- 2025/11/01(土)みるプラス(milplus)ひまわりテレビ「見逃し配信」開始のご案内




















