『食品ロスを減らそう』フードドライブへのご協力をお願いします
平素は、ひまわりネットワークをご利用いただき、誠にありがとうございます。
ひまわりネットワークでは、豊田市環境部ごみ減量推進課と豊田市社会福祉協議会のご協力をいただき
食品ロスを減らす活動「フードドライブ」を実施しています。
いただきものの詰め合わせを消費できない…
自分の口に合わないけれど、もったいなくて捨てられない…
そんな家庭にあるけれど消費しない食品をお持ちください。
集まった食品は、豊田市社会福祉協議会を通じて、
様々な事情で生活が困難な方の支援に活用されます。
下記条件をご確認のうえ、直接、お近くのひまわりショップへお持ちください。
『食品ロスを減らそう』フードドライブ ~「もったいない」を「ありがとう」に~
「フードドライブ」とは、家庭で余っている食品を持ち寄り、集まった食品を有効に活用する取組です。
集まった食品は、豊田市社会福祉協議会を通じて、様々な事情で生活が困難な方の支援に活用されます。
お寄せいただきたい食品
- 賞味期限が明記されており、2か月以上残っているもの
- 未開封のもの、包装や外装が破損していないもの、
- 飲料(ペットボトル飲料、缶ジュース等)
- 缶詰・インスタント・レトルト食品
- 乾物(うどん、そば、パスタ等)
- ギフトパック(お中元、贈答品等)
- お菓子・コーヒーパック、お茶パック等
お受取りできない食品
- 賞味期限が明記されていない
- 賞味期限が2か月をきっている
- 開封されている、包装、外装が破損されている
- 生産者の表示が無い
- 生鮮・冷蔵・冷凍食品
- 自家製品(漬け物等)
- アルコール飲料

上記に関するお問い合わせ先

住所 〒471-0061 豊田市若草町3丁目32番地8
営業時間 9:00~18:00
(土日祝も営業 ※年末年始を除く)
新着情報
- 2025/04/24(木)CSオプションチャンネル「グリーンチャンネルHD(CATV904ch)」無料放送のご案内
- 2025/04/21(月)【重要なお知らせ】ゴールデンウィーク期間の受付について
- 2025/04/25(金)【ひまわりスマホ教室】開催!!