愛知工業大学、ひまわりネットワーク 学内ローカル5G基地局を開設
~産学連携による新たなイノベーション創出~
愛知工業大学(学長:後藤 泰之)とひまわりネットワーク株式会社(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:堀井敦、以下「ひまわりネットワーク」)は、産学連携による新たなイノベーション創出を目的に、活用が期待されるネットワーク「ローカル5G」の基地局を同大学内の八草キャンパス1号館に開設いたしました。
同大学の教授や研究者およびその研究に取り組む学生がローカル5Gを活用した研究・実証を通して、様々な立場からローカル5Gの利活用を模索し、新たな価値創出による快適な地域社会の実現に取り組んでまいります。
【各社の役割】
愛知工業大学:ローカル5Gを活用した様々な利活用の研究・実証
ひまわりネットワーク:ローカル5Gおよび関連する通信環境の提供
【背景】
ローカル5Gは、安定した大容量通信や他からの干渉を受けにくいといった特徴を地域や企業それぞれのニーズに応じて構築することができる、DXを加速させるインフラとして注目を集めています。
しかしながら、ローカル5Gの構築・運用には免許とその周辺の知識を有する必要性があるため、大学内で新たな研究開発を進めるにもハードルが高く難航しておりました。愛知工業大学では、新たなイノベーションを目指して、より実現性の高い研究と実証実験が行える環境を模索していたところ、ローカル5Gを既に開設しており、設備・環境・技術等の様々な観点から、地域を拠点にネットワーク事業で地域創生を志向するひまわりネットワークとの産学連携を図ることに至りました。
【概要】
ひまわりネットワークが提供するローカル 5G および関連する通信環境において、愛知工業大学がローカル5Gのワイヤレスの強みや高速大容量の安定通信といった特徴などを活かした様々なDX化の研究や商用化技術に向けた実証実験の推進を実施します。
愛知工業大学 概要
キャンパス
八草キャンパス/〒470-0392 愛知県豊田市八草町八千草1247
自由ヶ丘キャンパス/〒464-0044 名古屋市千種区自由ヶ丘2丁目49-2
本山キャンパス/〒464-0807 名古屋市千種区東山通1-38-1
代表者
学長 後藤 泰之
経営母体
学校法人 名古屋電気学園
構成
大学院工学研究科、大学院経営情報科学研究科、工学部、経営学部、情報科学部
本件に関するお問い合わせ
事業に関するお問い合わせ
愛知工業大学
研究支援本部 井沢
ひまわりネットワーク株式会社
法人営業部 ソリューション営業G 大浜
/ 経営戦略部 事業企画室 大澤- 電話
- 0565-35-3444
報道に関するお問い合わせ
学校法人名古屋電気学園(愛知工業大学)
法人事務局広報課 中條
- 電話
- 0565-48-8177
ひまわりネットワーク株式会社
総務部 総務・広報G 岡部
- 電話
- 0565-35-3440